2025.09.05
出産や育児を応援するサービス・人々
助産師 立野裕子さんvol.01 _夫が知るべき10のポイント(妊娠中〜出産準備編)
今回お話を伺ったのは、助産師として37年、さらに鍼灸師としても26年のキャリアを持ち、現在は「鍼灸マッサージLuna care」を主宰する立野 裕子さん。順天堂大学病院産科病棟をはじめ数多くの現場で妊婦さんと向き合ってきた経験をもとに、妊娠中・出産・産後を幅広くサポートしてきました。今回はその豊富な経験から「妊娠中から出産準備までの中で夫が知っておくと心強いポイント」について、具体的かつ実践的なお話を伺いました。
2025.04.23
出産や育児を応援するサービス・人々
2024.11.25
出産や育児を応援するサービス・人々
助産師_佐藤繭子さんvol.04 「助産師」の課題
出産におけるエキスパートといった印象が強い助産師さん。実は出産時だけでなく、女性の一生のあらゆる場面で寄り添ってくれる女性の健康のスペシャリストでもあります。しかし、妊娠・出産でお世話になる時は、ゆっくりとお話をする機会はなかなかないという方が多いと思います。そこで今回は、大学で教員として医学生に指導をしていた経験もある助産師の佐藤繭子さんに、ふだん聞けないような貴重なお話を伺いました。
2024.10.20
出産や育児を応援するサービス・人々
助産師_佐藤繭子さんvol.03 大学で教える助産とは?
出産におけるエキスパートといった印象が強い助産師さん。実は出産時だけでなく、女性の一生のあらゆる場面で寄り添ってくれる女性の健康のスペシャリストでもあります。しかし、妊娠・出産でお世話になる時は、ゆっくりとお話をする機会はなかなかないという方が多いと思います。そこで今回は、大学で教員として医学生に指導をしていた経験もある助産師の佐藤繭子さんに、ふだん聞けないような貴重なお話を伺いました。
2024.08.19
出産や育児を応援するサービス・人々
助産師_佐藤繭子さんvol.02 母乳育児支援の大切さ
出産におけるエキスパートといった印象が強い助産師さん。実は出産時だけでなく、女性の一生のあらゆる場面で寄り添ってくれる女性の健康のスペシャリストでもあります。しかし、妊娠・出産でお世話になる時は、ゆっくりとお話をする機会はなかなかないという方が多いと思います。そこで今回は、大学で教員として看護学生に指導をしていた経験もある助産師の佐藤繭子さんに、ふだん聞けないような貴重なお話を伺いました。
2024.07.27
出産や育児を応援するサービス・人々
助産師_佐藤繭子さんvol.01 「助産師の仕事とは? 」
出産におけるエキスパートといった印象が強い助産師さん。実は出産時だけでなく、女性の一生のあらゆる場面で寄り添ってくれる女性の健康のスペシャリストでもあります。しかし、妊娠・出産でお世話になる時は、ゆっくりとお話をする機会はなかなかないという方が多いと思います。そこで今回は、大学で教員として医学生に指導をしていた経験もある助産師の佐藤繭子さんに、ふだん聞けないような貴重なお話を伺いました。
2024.02.28
出産や育児を応援するサービス・人々
2024.02.12
出産や育児を応援するサービス・人々
2023.08.10
出産や育児を応援するサービス・人々
産前産後ママ向け宅食サービス「ママの休食」の試食会レポート
産前産後ママのために立ち上がった宅食サービス「ママの休食」。本サービスを運営する株式会社MYPLATEさんに「無痛分娩PRESS」の監修をお願いしている鎌ヶ谷バースクリニックの市村先生と、鎌ヶ谷バースクリニック専属の管理栄養士の佐々木さんと一緒にお伺いさせていただきました。
(取材時期:2023年5月)